モンテッソーリ教育とは?教育内容やメリット・デメリットをご紹介

モンテッソーリ教育とは?教育内容やメリット・デメリットをご紹介
モンテッソーリ教育とは?教育内容やメリット・デメリットをご紹介
  • 「最近よく耳にするモンテッソーリ教育って、どんなもの?」
  • 「怪しい教育法じゃない?」

今話題の教育法「モンテッソーリ教育」ですが、実際にどんなものなのかわからないという方は多いのではないでしょうか。
本記事では、モンテッソーリ教育について知っておくべき

・モンテッソーリ教育の定義
・モンテッソーリ教育の5つの分野
・メリットとデメリット
・おすすめの教室
について解説していきます。
最後まで読むことで、あなたの家庭にモンテッソーリ教育を導入すべきかどうかを判断できるようになるでしょう。


1.モンテッソーリ教育とは

モンテッソーリ教育とは?教育内容やメリット・デメリットをご紹介

モンテッソーリ教育とは、一言で言えば「子どもが自らの力で成長するよう促す教育法」です。
イタリアの医師・教育者のマリア・モンテッソーリが考案したことからこの名称が付けられ、日本でも徐々に認知度が上がってきてはいるものの、欧米に比べて浸透していないのが現状です。


モンテッソーリ教育の基本情報
基本的な考え方 子どもには、大人から教わらなくても、自ら学び・成長するという「自己教育力」が備わっている。
この「自己教育力」が最大限に発揮できるよう、環境を整えてあげることが大切
目的 子どもを「自立した・有能で・責任感と他人への思いやりがあり・生涯学び続ける姿勢を持った人間」を育てること
学べる場所 幼稚園もしくは幼児教室が一般的。小学校で導入しているところもあり
その他特徴 ・運動会や発表会などの恒例行事をあまり積極的に行わない
・教師のスタンスが「教える」ではなく「見守る」 

耳馴染みのない名称のためか「怪しい教育法なのでは?」と不安に思う人も少なくはありませんが、きちんと体系立てられた、子どもの自主性を重んじる教育法なのです。




2.モンテッソーリ教育の5つの分野

モンテッソーリ教育とは?教育内容やメリット・デメリットをご紹介

モンテッソーリ教育は、大きく5つの分野によって成り立っています。

1.日常生活
2.感覚
3.言語
4.算数
5.文化

それぞれどんなものか、詳しく見ていきましょう。


日常生活

マナーや体の動かし方など、生活に必要なスキルを学びながら身に付けていきます。
・体や手指の運動
・身だしなみ
・植物の世話
・挨拶
・片付け

上記の項目はあくまで一例で、教育を受ける場所によって内容ややり方は異なります。


感覚

小石や米といった異なる材料を中に入れて音を聞き分ける「雑音筒」など、専用の教具を使って五感を洗練させる教育です。
・視覚
・聴覚(雑音筒)
・触覚(触覚板)
・味覚(味覚びん)
・嗅覚(嗅覚筒)

五感が発達しきっていない子どものうちからこのような教育を受けることで、音楽や料理など、将来の可能性を広げる鋭い感覚を養うことができます。


言語

他者とのコミュニケーションの基礎となる、「言語力」を磨きます。
・聞く
・話す
・書く
・読む
・文法

社会生活を営むうえで、伝える力・聞く力は極めて重要なスキルであるため、このような訓練を集中的に積める場所は貴重です。


算数

単純に足し算引き算を教えるのではなく、生活を通して漠然と認識している「数」というものに関して体系的に学ぶことを目的とした学習分野です。

棒やビーズといった身近な道具を使って「数量・数詞・数字の関係性」「繰り上がり」といった数に関する概念を、理屈ではなく感覚で理解していきます。


文化

子どもが興味を持つテーマを幅広く扱う教育分野です。
・歴史
・地理
・動植物
・宇宙 など

自分が興味を持てるテーマについてとことん調べ、答えを見つけることで、お子さん一人ひとりの可能性を引き出します。

また、工作や合奏・合唱といった自ら手や体を動かして行う文化的な体験も、こちらの分野に含まれます。



3.モンテッソーリ教育のメリットとデメリット

モンテッソーリ教育とは?教育内容やメリット・デメリットをご紹介

続いては、モンテッソーリ教育のメリットとデメリットについて比較してみましょう。

メリット
・子ども一人ひとりの個性が伸ばせる
・色々な年齢の子どもたちとコミュニケーションが取れる
・手先が器用になりやすい
デメリット
・協調性が育ちにくい
・自分の関心のないことへの集中力が発揮しづらい
・従来の日本の教育に馴染めなくなってしまう恐れがある

メリットとデメリットを比較してみると、モンテッソーリ教育はひとつの物事に没頭しやすい子どもには向いている反面、様々なことに興味をもつ活発な子どもには不向きである可能性が高いことがわかります。

お子さんがどちらのタイプかよく考えたうえで、モンテッソーリ教育を導入するかどうかを検討するのがおすすめです。




4.モンテッソーリ教育が受けられるおすすめ教室3選

モンテッソーリ教育とは?教育内容やメリット・デメリットをご紹介

最後は、お子さんへの教育にモンテッソーリを取り入れると決めた方に向けて、モンテッソーリ教育が受けられるおすすめの教室を3つ紹介します。

月謝やおすすめポイントについてもまとめているので、情報を比較しながら、お子さんにマッチしそうなものはどれか検討してみてくださいね。


高い実績を誇る「モンテッソーリの家 AKANON幼児教室」

45年もの歴史を持つ、「知能研究所」の認定幼児教室。
プログラムを終えてIQ180以上のお子さんを輩出しているほか、私立幼稚園合格実績も多数。
しっかりとしたカリキュラムに基づいた「本気の幼児教育」を求めているご家庭にぴったりの教室です。

月謝 13,100円~(プログラムごとに料金が異なるため、要問い合わせ)
対象年齢 0~3歳
こんな人におすすめ 幼稚園受験を見据えたモンテッソーリ教育を受けさせたい
子どものIQを伸ばしたい
教室ページ 教室ページ(資料請求できます)
公式サイト モンテッソーリの家 AKANON幼児教室


週1日から始められる「バンビーノ」

世田谷区上野毛にある、週1日から通える小さな幼児教室です。
対象年齢は0~6歳と幅広く、お子さんの成長に合わせたプログラムでマイペースにモンテッソーリ教育を受けられます。
「モンテッソーリ教育に興味があるけど、子供のストレスにならないように少しずつ取り入れたい」という方におすすめです。

月謝 5,500円~(プログラムごとに料金が異なるため、要問い合わせ)
対象年齢 0~6歳
こんな人におすすめ 無理のないペースでのんびりモンテッソーリ教育を受けさせたい
子どもの年齢に合わせて長く通える教室を探している
教室ページ 教室ページ(資料請求できます)
公式サイト モンテッソーリの家 AKANON幼児教室


オンラインで受講できる「Montessori Parents」

動画レッスンやワークショップなど、オンラインでモンテッソーリ教育が学べるスクールです。
「親が学んで子どもに伝える」という、お子さんではなく大人のためのスクールであるというのが大きな特徴です。
子どもと一緒に学んで成長したい、モンテッソーリ教育を親子のコミュニケーションの一環として取り入れたいといった方におすすめ。

月謝 6,666円/月(年間8万円)
対象年齢 0~6歳
こんな人におすすめ 自宅の近隣にモンテッソーリ教育を受けられる場所がない
親子で一緒に学びたい
公式サイト Montessori Parents



5.まとめ:モンテッソーリ教育で子どもの「好き」を伸ばそう!

モンテッソーリ教育とは?教育内容やメリット・デメリットをご紹介
モンテッソーリ教育の根本的な考え方は、「子どもの自己教育力を伸ばすための環境を整える」というもの。
お子さん一人ひとり性格や好みが違うように、どんな才能を持っているかは未知数です。
モンテッソーリ教育を通して、自分の「好き」を発見する姿を見守ってみてはいかがでしょうか。
本記事の内容が、あなたのお子さんの魅力や能力を伸ばすための参考になれば幸いです







幼児教育全般に役立つ記事はこちら

過干渉の親の特徴とは?子どもを縛らないためのセルフチェックリスト

過干渉の親の特徴とは?子どもを縛らないためのセルフチェックリスト

a
モンテッソーリ教育とは?教育内容やメリット・デメリットをご紹介

モンテッソーリ教育とは?教育内容やメリット・デメリットをご紹介

a
子どもの自立に役立つ環境とは?お家を「モンテッソーリ教育」的な環境に変えてみる。

子どもの自立に役立つ環境とは?お家を「モンテッソーリ教育」的な環境に変えてみる。

a
幼児教室とは?種類・目的・メリットを完全解説!おすすめ教室5選

幼児教室とは?種類・目的・メリットを完全解説!おすすめ教室5選

a
モンテッソーリ教育を意識しながら習い事を始める方法【英語教育や受験なども】

モンテッソーリ教育を意識しながら習い事を始める方法【英語教育や受験なども】

a
【表現力を高める!】豊かな表現力を身につけられる!こどもタレント(子役タレント)やキッズモデルの事務所紹介【情操教育にもいい!】

【表現力を高める!】豊かな表現力を身につけられる!こどもタレント(子役タレント)やキッズモデルの事務所紹介【情操教育にもいい!】

a
【3歳まで】早期幼児教育の取り組み方!習い事や幼児教室の種類と対象年齢について解説します

【3歳まで】早期幼児教育の取り組み方!習い事や幼児教室の種類と対象年齢について解説します

a
なにから始める?家庭でできる幼児教育と、おすすめの知育玩具4選

なにから始める?家庭でできる幼児教育と、おすすめの知育玩具4選

a
子どもの能力を最大限に伸ばすためには、まず環境づくりを

子どもの能力を最大限に伸ばすためには、まず環境づくりを

a
子育てに効果的!絵本の読み聞かせが子どもに与える4つのメリット

子育てに効果的!絵本の読み聞かせが子どもに与える4つのメリット

a
初めての習い事、何から始める?何歳から始める?

初めての習い事、何から始める?何歳から始める?

a
【子ども×教育】幼児教育がもたらす子どもへの効果。メリット・デメリットは?

【子ども×教育】幼児教育がもたらす子どもへの効果。メリット・デメリットは?

a

よく読まれている記事

学習指導要領の歴史!改訂による教育の移り変わりを時代背景とともに解説!
グローバル教育に強い高校で英語を学びたい!|おすすめ校9選
家にピアノがない人でも教室に通える!知っておくべき6つの選択肢
中学校でグローバル教育を受けるなら受験は必須|おすすめ校9選
【国内に200校以上!】学んだことが社会で活かせる。世界標準の教育プログラム!国際バカロレアとは。
過干渉の親の特徴とは?子どもを縛らないためのセルフチェックリスト
インターナショナルスクールとは?日本の学校との違いやメリットを解説
【2023年】中学受験の勉強の範囲はどこまで?独学でやっていけるのか
学習指導要領とは何のためにあるのか?国と学校と教育の関係についてわかりやすく解説
【国立や私立】小学校受験の日程やスケジュール、いつから準備が正解?


sidebanner
sidebanner
sidebanner