子育てに効果的!絵本の読み聞かせが子どもに与える4つのメリット

子育てに効果的!絵本の読み聞かせが子どもに与える4つのメリット
2019/10/26 2021/07/22
記事筆者: 幼児教育記事
articles0015
子どもにとって、絵本の読み聞かせは大切な時間。日課にしている方も多いのではないでしょうか。
ところが同時に、「絵本の読み聞かせは面倒」「読み聞かせをするのがちょっと苦手…」と感じている保護者の方もいらっしゃるでしょう。
絵本の読み聞かせは、子どもにどんな影響を与えるのでしょうか。
将来の生活や学習に影響はあるのでしょうか?
今回は、絵本の読み聞かせが子どもに与える、4つのメリットを紹介します。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ
0歳から小学6年生のお子さんをお持ちのお母さま・お父さまに向けのオススメ絵本サイト。
年齢別におすすめの絵本を紹介してますので、探しやすく選びやすいです。
2,300冊以上の本が一冊丸ごと全ページ試し読みOK。じっくり吟味して購入ができます。

1.読書好きに育つと学力向上効果がある

articles0015
幼い頃から絵本の読み聞かせを継続していると、子どもが読書好きに育ちます。
平成28年度に実施された「全国学力・学習調査」では、生活習慣や読書習慣と学力の関連性が調査されました。
平成28年度「全国学力・学習調査」

この調査よると、「1日当たりの読書時間が2時間以上ある」子どもは、「読書を全くしない」子どもに比べて、各教科の正答率が5ポイント程度高くなっています。さらに、「読書が好き」と答えた子どもの正答率は、「読書が全く好きでない」と答えた子どもと比べて、10ポイント程度も高くなっています。

このことから、日常的な読書習慣があったり、読書に対してポジティブな印象を抱いていたりしている子どもは、学力が身につきやすいことが分かります。子どもの将来にとって学力がなくてはならないわけではありませんが、学力があることで将来の選択肢が増えることも事実です。
絵本の読み聞かせを通して子どもを読書好きに育てることは、子どもの将来にとっても有益であると言えるでしょう。


2.集中力が身につく

articles0015

テレビ、マンガ、ゲーム、そして動画の人気は幼い子どもたちにも広がっています。このようなツールの需要が高まることで、絵本を読み聞かせる機会が減っていることも事実です。
確かにゲームや動画はおもしろいですし、疑問に分かりやすく答えてくれるかもしれません。ところが、テレビや動画は「ながら見」をしてしまうツールでもあります。
「友だちや家族と話しながら動画を見る」「ご飯を食べながらテレビを観る」など、ひとつのことに集中しにくいのです。

一方で絵本の読み聞かせは、絵本だけに集中する時間を作ることができます。
耳にした言葉から景色や感触を想像したり、主人公の心情を推測したり、頭の中でさまざまな処理を行っています。こうして「絵本」ひとつに集中する力を身につけることで、その後「学習」への集中力につながります。


3.世界観が広がり、優しい心が育つ

articles0015

子どもは、絵本を通して多くの人生体験を積むことができます。
本の中には、日常生活では触れられないような風景、世界、環境があり、普段接することがないような登場人物が出てきます。
「こんな景色が本当にあるのかな」
「どうしてこの子は泣いたんだろう」
「もしわたしがこの世界に行けたら…」
など、想像をふくらまるでしょう。冒険物語が子どもたちから人気が高いのもうなずけます。
想像力豊かな子どもたちは、いろいろな主人公になりきって冒険し、世界観を広げることができるのです。

また、絵本の読み聞かせを通して多くの物語に触れることで、多様性を受け入れたり、相手の気持ちを考えるコミュニケーション力につながったりします。
自分とは違う考え方があること、相手の気持ちを思いやることが自然に身につけば、心優しい子どもへと成長します。生涯にわたって、子どもの人間関係を応援してくれるでしょう。


4.温かい親子のコミュニケーションになる

articles0015

子どもも大人も多忙を極める現代、親子のコミュニケーションはしっかり取れているでしょうか?
「共働きで一日中バタバタしている」
「スマホをいじりながら、つい “ながら育児” をしてしまう」
「下の子のお世話にかかりっきりで、きちんと遊んであげられない」
という保護者の方こそ、積極的に絵本の読み聞かせを行ってください。
絵本を読み聞かせている間は、読み手も絵本に集中できます。 さらに、子どもを膝の上に座らせれば、スキンシップも図れます。
保護者と子ども、一対一でじっくり向き合う時間になるでしょう。
絵本を読み終えたら、絵本にまつわる話や、その日あった出来事を話し、温かいコミュニケーションの時間にしたいものです。

また、「子どもへの愛情表現が苦手」という方にも、絵本の読み聞かせがおすすめです。
絵本の中には、子どもへの愛情がテーマになった絵本や、家族愛がテーマになっている絵本もあります。 読み聞かせであれば、普段は口にしないような言葉でも自然と話せます。

父親・母親からの温かい愛情を、絵本を通して子どもに伝えましょう。


5.おわりに

以上、絵本の読み聞かせが子どもに与える、4つのメリットを紹介しました。
学力向上や集中力向上はもちろん、世界観を広げたり、親子のコミュニケーションになったり、絵本の読み聞かせには良い効果がたくさんあります。

1日10分でかまいません。親子で一緒に絵本と向き合い、特別な時間を過ごしてみませんか?


1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ
0歳から小学6年生のお子さんをお持ちのお母さま・お父さまに向けのオススメ絵本サイト。
年齢別におすすめの絵本を紹介してますので、探しやすく選びやすいです。
2,300冊以上の本が一冊丸ごと全ページ試し読みOK。じっくり吟味して購入ができます。



幼児教育全般に役立つ記事はこちら

過干渉の親の特徴とは?子どもを縛らないためのセルフチェックリスト

過干渉の親の特徴とは?子どもを縛らないためのセルフチェックリスト

a
モンテッソーリ教育とは?教育内容やメリット・デメリットをご紹介

モンテッソーリ教育とは?教育内容やメリット・デメリットをご紹介

a
子どもの自立に役立つ環境とは?お家を「モンテッソーリ教育」的な環境に変えてみる。

子どもの自立に役立つ環境とは?お家を「モンテッソーリ教育」的な環境に変えてみる。

a
幼児教室とは?種類・目的・メリットを完全解説!おすすめ教室5選

幼児教室とは?種類・目的・メリットを完全解説!おすすめ教室5選

a
モンテッソーリ教育を意識しながら習い事を始める方法【英語教育や受験なども】

モンテッソーリ教育を意識しながら習い事を始める方法【英語教育や受験なども】

a
【表現力を高める!】豊かな表現力を身につけられる!こどもタレント(子役タレント)やキッズモデルの事務所紹介【情操教育にもいい!】

【表現力を高める!】豊かな表現力を身につけられる!こどもタレント(子役タレント)やキッズモデルの事務所紹介【情操教育にもいい!】

a
【3歳まで】早期幼児教育の取り組み方!習い事や幼児教室の種類と対象年齢について解説します

【3歳まで】早期幼児教育の取り組み方!習い事や幼児教室の種類と対象年齢について解説します

a
なにから始める?家庭でできる幼児教育と、おすすめの知育玩具4選

なにから始める?家庭でできる幼児教育と、おすすめの知育玩具4選

a
子どもの能力を最大限に伸ばすためには、まず環境づくりを

子どもの能力を最大限に伸ばすためには、まず環境づくりを

a
子育てに効果的!絵本の読み聞かせが子どもに与える4つのメリット

子育てに効果的!絵本の読み聞かせが子どもに与える4つのメリット

a
初めての習い事、何から始める?何歳から始める?

初めての習い事、何から始める?何歳から始める?

a
【子ども×教育】幼児教育がもたらす子どもへの効果。メリット・デメリットは?

【子ども×教育】幼児教育がもたらす子どもへの効果。メリット・デメリットは?

a

よく読まれている記事

【国立や私立】小学校受験の日程やスケジュール、いつから準備が正解?
学習指導要領の歴史!改訂による教育の移り変わりを時代背景とともに解説!
【2023年】中学受験の勉強の範囲はどこまで?独学でやっていけるのか
小学生の家での英語学習は何から始める?おすすめの年齢別自宅学習方法
学習指導要領とは何のためにあるのか?国と学校と教育の関係についてわかりやすく解説
小学校受験と中学校受験どちらを選ぶべき?メリットや費用を徹底比較
【小学校受験の教材】経験者が使った!巧緻性、パズル、問題集を紹介します
【受験必要か?】共働き向け、国立や私立小学校受験するかしないか判断方法
中学受験で成績が伸びない子の特徴。上がらないのは原因がある
難しい設定はナシ!機材2つでできるオンラインピアノレッスンのやり方


sidebanner
sidebanner
sidebanner