文化祭見学(本郷中学校)

文化祭見学(本郷中学校)
このページは、2019年9月に文化祭見学したときのレポート記事です。

本日見学に行った文化祭は、本郷中学校です。

本記事の内容(目次)


1.学校到着

今回は、午前中の早い時間から行きました。

最寄駅は巣鴨。駅からとても近くて便利なところにあります。
古い校舎も残ってましたが、ほとんどの校舎はとてもキレイでした。  
文化祭見学(本郷中学校)

本郷中学校・高等学校・本郷祭のパンフレット




2.見学

まずは、父母の会主催のイベントに参加しました。
父母の会の催し物は始めて見ました。

親子で参加し競い合うゲームがたくさん用意されていました。
僕たち親子は、制限時間内にハシで豆を右の容器から左の容器に移すゲーム。
幼児教室で小学校受験対策としてよくやってました。 僕は息子と引き分けでした。

次に、親子で腕相撲。息子と腕相撲なんて、考えてみればこれが始めて。
当然、今は勝負になりませんが、数年後には負けるのだろうなと思うと少し楽しくなりました。

最後に、親子で漢字クイズ。 これは小学校4年生用の問題と、大人用の問題が用意されてました。
なかなか、たのしめる催し物でした。

文化祭見学(本郷中学校)



次に、見学したのは「株取引ゲーム」。
なかなか他所では見かけない出し物だったので寄ってみました。
息子は株取引の意味がわかってなかったので、気が進まない様子でした。

文化祭見学(本郷中学校)

教室に入るとかなりの賑わいでした。ゲームに参加したい方が結構並んで待っていました。
ブローカー役の生徒後ろのスライドには、トヨタ自動車、ユニクロ、森永乳業、JTBなど、有名企業の株式チャートが表示されていて、一定の時間に、時事ニュースと連動してチャートが切り替わる仕組みになってました。

参加者は、ニュースを読んで、次のチャートがどう変化するかを予想して株を売買します。
スタート時の所持金は、10万円とそれぞれの株を1株ずつ。
それを一定の時間内に、資産をどこまで増やせるかを競い合うゲーム。
ニュース内容や株式チャートが、とてもわかりやすくてたくさんの小学生が参加してました。

文化祭見学(本郷中学校)


僕と息子は、だんだん熱くなってきて、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
最終的には、資産を40万円に増やして終了しました。 とても楽しい催し物でした。


その後、グラウンドでサッカーを見たり、「縁日」のイベントが多かったので、射的などをして遊んだり、「カジノで本郷」のお兄さんたちとトランプをして楽しみました。
文化祭見学(本郷中学校)


午後からサッカーの練習があったのですが「まだ、帰りたくない。もっといたい」というので、丸一日文化祭にいることにしました。
「楽しい」と思ってもらえる学校に連れて来れて、良かったです。




3.まとめ

生徒達はとてもフレンドリーでした。
学校を楽しんでる感じがして、生徒同士も仲良さそうです。

印象的だったのは、ほとんどのイベントで、小学生が参加する時に「何年生?」と質問してその学年に合わせたゲームを用意していることでした。4年生だったら4年生用のクイズの問題や、競技のルール等を用意しており、小学生が楽しめるゲーム作りを意識していることでした。

また、株式ゲームや、英語で狂言など、工夫された出し物が豊富で、一日中楽しめる文化祭でした。








中学校受験の教室はこちら

中学校受験に役立つ記事はこちら

文化祭見学(明治大学付属明治中学校)

文化祭見学(明治大学付属明治中学校)

a
文化祭見学(早稲田中学校)

文化祭見学(早稲田中学校)

a
文化祭見学(本郷中学校)

文化祭見学(本郷中学校)

a
文化祭見学(世田谷学園中学校)

文化祭見学(世田谷学園中学校)

a
文化祭見学(海城中学校)

文化祭見学(海城中学校)

a
子どものモチベーションを維持して中学受験を成功させる方法

子どものモチベーションを維持して中学受験を成功させる方法

a
中学受験で成績が伸びない子の特徴。上がらないのは原因がある

中学受験で成績が伸びない子の特徴。上がらないのは原因がある

a
中学受験での子どものストレス!体調不良や受験うつに親がすべきサポートは?

中学受験での子どものストレス!体調不良や受験うつに親がすべきサポートは?

a
【2023年】中学受験の勉強の範囲はどこまで?独学でやっていけるのか

【2023年】中学受験の勉強の範囲はどこまで?独学でやっていけるのか

a
中学受験の失敗しない塾探し!合格数や課題量など塾選びのチェックポイント

中学受験の失敗しない塾探し!合格数や課題量など塾選びのチェックポイント

a
中学受験の準備はいつから始める?塾は小5、小6からでも間に合うのか

中学受験の準備はいつから始める?塾は小5、小6からでも間に合うのか

a

よく読まれている記事

学習指導要領の歴史!改訂による教育の移り変わりを時代背景とともに解説!
グローバル教育に強い高校で英語を学びたい!|おすすめ校9選
家にピアノがない人でも教室に通える!知っておくべき6つの選択肢
中学校でグローバル教育を受けるなら受験は必須|おすすめ校9選
【国立や私立】小学校受験の日程やスケジュール、いつから準備が正解?
【2023年】中学受験の勉強の範囲はどこまで?独学でやっていけるのか
【日本の学校体系】学校の分類を教育段階や学校教育法、設置者などで再確認!一条校や専修学校、その他学校、無認可校の概要も徹底解説
過干渉の親の特徴とは?子どもを縛らないためのセルフチェックリスト
学習指導要領とは何のためにあるのか?国と学校と教育の関係についてわかりやすく解説
小学校受験と中学校受験どちらを選ぶべき?メリットや費用を徹底比較


sidebanner
sidebanner
sidebanner