【子供向け】プログラミング教室ロボット教室。おすすめ9選【向き不向きも解説】

【子供向け】プログラミング教室ロボット教室。おすすめ9選【向き不向きも解説】
【子供向け】プログラミング教室ロボット教室。おすすめ9選【向き不向きも解説】
  • 子どもが夢中になれそうなプログラミング教室ってどれだろう?
  • プログラミング教室とロボットの教室どっちがいいのかな?
  • いろんな種類の教室があって決められない

こういった疑問をお持ちの方へ。
本記事では、プログラミング教室の選び方とおすすめの教室を紹介します。


プログラミング教育は、学校内だけにとどまらず、学校外の民間企業や地域社会も含めて、総合的に押し進めることとなってます。 そういう背景もあってか、プログラミング教室やロボット教室に通わせるご家庭が増えてきました。

「うちの子も通わせようかしら?でもどんな教室がいいのかよくわからない???」
という方もいらっしゃると思います。


この記事では、子どもが夢中になって取り組めそうな教室選びのポイント解説してます。

また、おすすめの9教室を紹介します。ぜひ、教室選びの参考にして頂けたらと思います。





1.プログラミング教室・ロボット教室を選ぶチェックポイント

【子供向け】プログラミング教室ロボット教室。おすすめ9選【向き不向きも解説】

プログラミング系の教室には種類がたくさんあります。

・アプリ制作(Web、ゲーム)

・ロボット制作

・回路設計

・電子工作

・Webページ制作

・グラフィックデザイン

・3DCG

・パソコン指導

 

プログラミングに特化している教室もあれば、プログラミング+ロボットなど複合的に教える教室もあります。 これだけ種類やコースがあると、教室選びも悩んでしまうかもしれません。


そんな方は、下記のポイントに絞って決めれば選びやすくなるかと思います。

 



チェックポイント1:対象年齢

プログラミング教室・ロボット教室は、年長〜高校3年生を対象とした教室が多いです。 特に、最近プログラミング教育必修化となった小学生を対象とした教室への集中が見られます。 プログラミング教室を選ぶときは、当然ですが一番最初に年齢確認をしましょう。



チェックポイント2:授業料

プログラミング教室は、プログラミングや制作を徐々に積み上げていって最終的なゴールへ到達するというところが殆どです。したがって長期的に通うものと考えていいでしょう。

授業料はだいたい下記に分解される傾向が多いです。
・入会金
・教材費用
・授業料
中には、教材費をテキストとロボットに分けているとか、ロボットは購入でなくレンタルの教室もあります。
一度通い始めて、子どもが夢中になってくると、本人の意志でない限り、途中で止めるのはおすすめできません。
したがって、受講するカリキュラムが何か月で達成するものなのかを確認して、総額でいくらかかるかを計算しておくといいです。

フルで通わせるほどの余裕がないとか、時間がないとかというご家庭の場合は、 短期集中の「キャンプ」という選択もあります。


チェックポイント3:カリキュラム

カリキュラムでは、どんな教材を使っているか、カリキュラムを終えるまでにどんなことが経験できるのか、などを確認しましょう。 コーディング力にフォーカスしているのか、制作したものを人前で発表してプレゼンテーション力も身に着けられるものなのか、など教室によって体験できることが様々です。


チェックポイント4:受講スタイル

受講スタイルは主に下記に分けられます。

・通塾
・キャンプ(短期集中レッスン)
・オンライン
・通信教育
プログラミングを学ぶのは、上記のどのスタイルでも問題なくできるでしょう。 クラスのみんなと学びたいなら、通塾かキャンプ、一人で学ぶのが好きならオンラインか通信教育かに分かれます。 自分の子どもの性格などを考えて選べばいいと思います。



チェックポイント5:授業スタイル

通塾の場合でも、授業は教室によってスタイルが違います。 大きく下記のスタイルに分けられます。
・グループ学習
・個別学習
・ペアラーニング(2人1組)
子どもの性格によって合う合わないあると思いますので、この辺りも確認しておくといいでしょう。


チェックポイント6:イベント

多くの教室で、プログラミングのコンテスト、ロボットの全国大会などのイベントが開かれています。 このようなイベントでは、友達の作品を見たり、大会優勝をねらって出場したりなど、やる気を刺激してくれます。




2.「幼児」からのプログラミング教室

LITALICOワンダー


どんな教室?

子どもがもっている能力やスキルに合わせて学習進度を調整するだけの教室ではありません!
その子が得意なものや好きなことにフォーカスし、『子どもが主体』で学習を進める教室です。

子どもの特性やスキルに合わせてオーダーメイドで学びを提供します。
決まったカリキュラムなどはありません。
子どものペースに合わせて、1人ひとりカリキュラムを考案するので、 授業について行けず授業料を無駄にするといったことはありません。

(引用:LITALICOワンダー公式インスタグラムより)

教材はオリジナルのものはなく、汎用的な教材を使用。
「ワンダーメイクフェス」という大きな発表会がありますが、全員に参加資格があるライトなものです。

教室概要

対象年齢 年長~高校3年生
授業料(参考価格) <初期費用>
入会金:15,000円(税抜)
<月額費用>
ゲーム&アプリプログラミング:5,250円(税抜)~×8回
ゲーム&アプリエキスパート:6,250円(税抜)~×8回
ロボットクリエイト:5,250円(税抜)~×8回
ロボットテクニカル:5,250円(税抜)~×8回
デジタルファブリケーション:5,250円(税抜)~×8回
<月額費用(オンライン)>
ゲーム&アプリプログラミング:4,000円(税抜)~×8回
ゲーム&アプリエキスパート:5,000円(税抜)~×8回
ロボットクリエイト:4,500円(税抜)~×8回
カリキュラム ゲーム&アプリプログラミング(年長〜高校生)
アプリ制作(ビジュアル言語)
ゲーム&アプリエキスパート(小学3年生~高校生)
アプリ、Webページ制作(ビジュアル言語、テキスト言語)
ロボットクリエイト(年長~小学3年生)
組立ロボット(ビジュアル言語)
ロボットテクニカル(小学3年生〜高校生)
組立ロボット(ビジュアル言語)
デジタルファブリケーション(小学1年生〜高校生)
ものづくり、3Dプリンタ、レーザーカッター
受講スタイル 通塾、キャンプ(短期)、オンライン
授業スタイル 個別学習
イベント ワンダーメイクフェス
教材 ・Scratch
・Viscuit
・アンプラグド
・C#(Unity)
・HTML/CSS/JavaScript
・レゴ®WeDo2.0
・レゴ®WeDo2.0ソフトウェア
・教育版レゴ®マインドストーム®EV3
・EV3ソフトウェア
・3Dプリンタ
・レーザーカッター
・電子工作
教室所在地 東京、神奈川、埼玉
体験授業

どんな教育方針の家庭に向いてるか?

他の子どものスキルや能力を気にすることなく、本人の興味を伸ばしてくれることを求めるご家庭。
学習やコミュニケーションに不安のあるお子さまの、学ぶ力を伸ばしてくれることを求めるご家庭。
首都圏にお住まいで、友達と競い合うというよりは自分のペースで制作するのが好きとか、先生の手厚い指導を求める家庭向き。

体験授業(60分)を無料で2コマまで受けることができます!
気になる教室の体験授業を受けてレッスンの内容や雰囲気を体感し、じっくりと検討して見ることをオススメいたします。



 \無料で2コマの体験授業が受けられる!/ 
【LITALICOワンダー】
体験授業を申し込む



レゴスクール

【子供向け】プログラミング教室ロボット教室。おすすめ9選【向き不向きも解説】

どんな教室?

アンプラグドのレゴからデジタルのレゴまで、レゴブロックを通してプログラミングを学ぶ教室。またSTEAMプログラムがあるので、様々な社会的課題をどう解決していくかという考え方が身につけることができる教室。


教室概要

対象年齢 年少~小学校6年生
授業料(参考価格) <初期費用>
初期費用:34,000円〜75,000円
<月額費用>
授業料:10,000円~15,000円
カリキュラム 幼児(エクスプローラー、クリエーター、インベンター)
組立ロボット(アンプラグド)
小学1・2年以上(イノベーター、CC)
組立ロボット(ビジュアル言語:アイコン型)
小学2・3年以上(WS、WSA、WC)
組立ロボット(ビジュアル言語:スクラッチ型)
小学3・4年以上(ワールド・ロボティクス)
組立ロボット(ビジュアル言語:フロー型)
受講スタイル 通塾、キャンプ(短期集中レッスン)
授業スタイル グループ学習
イベント なし
教材 ・アンプラグド
・Scratch
・レゴ®WeDo2.0
・教育版レゴ®マインドストーム®EV
教室所在地 北海道
宮城
埼玉、千葉、東京、神奈川
石川
愛知、三重
京都、大阪、兵庫、奈良
沖縄
体験授業 有(有料)

どんな教育方針の家庭に向いてるか?

年少の段階から少しずつプログラミング的思考やSTEAM教育に触れさせたいという家庭向き。

\ 体験レッスン開催中 /
レゴ®スクール
体験レッスンを申し込む



ヒューマンアカデミーロボット教室


どんな教室?

年長さんから学べるロボット教室。 10年以上の歴史のある教室で生徒数も多い為、全国大会も盛り上がります。 切磋琢磨できる環境を体験させるには丁度いい環境の教室です。
口コミでは、教材の評判がいいです。教室は全国にありますがフランチャイズ教室が多いです。教室によって先生の質にばらつきがあるようです。


教室概要

対象年齢 年長~小学校6年生
授業料(参考価格) <初期費用>
入会金:11,000円(税込)
ロボットキット代:31,350円(税込)
<月額費用>
授業料:10,340円(税込)
テキスト代:10,340円(税込)
カリキュラム プライマリー(幼児~小学低)
組立ロボット(アンプラグド)
ベーシック(小学生)
組立ロボット(アンプラグド)
ミドル(小学生)
組立ロボット(ビジュアル言語)
アドバンス(小学中~)
組立ロボット、センサー・回路(ビジュアル言語)
受講スタイル 通塾
授業スタイル グループ学習
イベント ヒューマンアカデミー ロボット教室全国大会
教材 自社オリジナルロボット
教室所在地 全国
体験授業

どんな教育方針の家庭に向いてるか?

ロボット作りにとても興味があって、大会で優勝目指してロボット作りしたいという子どもを持つ家庭向き。


\ 体験授業開催中 /



アーテック自考力キッズ


どんな教室?

パズル、ロボット、プログラミングをそれぞれ平行して年間スケジュールで学んでいける教室です。パズルやブロックを使うことで図形や空間認識の力がつけることができる教室です。


教室概要

対象年齢 年長~小学校3年生
授業料(参考価格) <初期費用>
入会金:5,000〜10,000円
教材費:30,000円
<月額費用>
授業料:8,500〜12,000円
カリキュラム パズル
パズル(アンプラグド)
ロボット
組立ロボット(アンプラグド)
プログラミング
組立ロボット、マイコンボード(ビジュアル言語)
受講スタイル 通塾
授業スタイル グループ学習
イベント
教材 ・アーテックブロック
・アーテックロボ
・Studuino(Arduino互換基板)
教室所在地 北海道、秋田、宮城、山形、福島
茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川
新潟、富山、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知
三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山
鳥取、岡山、広島、山口
徳島、香川、愛媛、高知
福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
体験授業

どんな教育方針の家庭に向いてるか?

自分で考える習慣を身につけさせたいとお考えの家庭向き。






Crefus(クレファス)


どんな教室?

ロボット制作を通して、ものづくりに必要な電気、物理、算数を学んだり、ロボットのメカニズムや論理的思考力、問題解決能力を養える教室


教室概要

対象年齢 年長~高校3年生
授業料(参考価格) <初期費用>
入会金:16,500円(税込)
キット代:26,400円(税込)~
<月額費用>
授業料:9,900円(税込)/月~
教材費:1,100円(税込)/月
維持費:1,100円(税込)/月
カリキュラム Kicksジュニアエリート(年長〜小2)
組立ロボット(ビジュアル言語)、センサー、プレゼンテーション
crefusコース(小3〜)
組立ロボット(ビジュアル言語)、センサー、パソコン基本操作、算数、理科、プレゼンテーション
crefusコース(ゴールド修了後)
組立ロボット(ビジュアル言語、テキスト言語)、アルゴリズム、プレゼンテーション
crefusコース(M3修了後)
組立ロボット(ビジュアル言語、テキスト言語)、社会への応用、プレゼンテーション
受講スタイル 通塾
授業スタイル グループ学習
イベント ・CrefusCup全国大会
・Kicks Cup
・FIRST® LEGO® League(FLL)
・ロボット検定"
教材 ・レゴ®WeDo2.0
・教育版レゴ®マインドストーム®EV
・Python
・VEX®EDR
教室所在地 北海道、宮城、福島
茨城、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川
新潟、富山、静岡、愛知
大阪、兵庫、奈良
広島、山口
徳島
福岡、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
体験授業 有(無料)

どんな教育方針の家庭に向いてるか?

ロボット制作やプログラミングを通して、プログラミング的思考に加えて、本格的に理数系の力を伸ばしてあげたい家庭向き


\ 各校舎で無料の体験授業実施中! /
【Crefus】
体験授業を申し込む



「幼児」からのプログラミング教室まとめ

01. レゴスクール:年少からスタートできて遊び感覚からSTEAMやロボットプログラミングまで学べるレゴの教室

02. ヒューマンアカデミーロボット教室:ロボット作りで全国大会も目指せる教室

03. アーテック自考力キッズ :パズル、ロボット、プログラミングなど幅広く学び論理的思考力を身につけていく教室

04. オーダーメイド型子ども向けプログラミング・ロボット教室【LITALICOワンダー】 :自分のペースで学べるプログラミングとロボットの教室

05. Crefus(クレファス):年長からロボット組み立てができ、論理的思考力に加え、より理数系に特化した教室




3.「小学校低学年」からのプログラミング教室

Tech Kids School


どんな教室?

集団学習で華やかななイメージはありますが、比較的この業界で将来働きたいという気持ちが強い子達が集まる教室。職業体験に近いイメージ。


教室概要

対象年齢 小学1年生〜中学3年生
授業料(参考価格) <初期費用>
入会金:0円
<月額費用>
授業料:19,000円(税別)/月~
教材費:2,000円(税別)/月
PCレンタル(オプション):4,000円(税別)/月
<月額費用(オンライン)>
授業料:12,000円(税別)/月~
カリキュラム 継続学習コース
アプリ制作(ビジュアル言語、テキスト言語)、デザイン、プレゼンテーション
オンライン継続学習コース
アプリ制作(ビジュアル言語、テキスト言語)
短期体験コース
アプリ制作(ビジュアル言語)
受講スタイル 通塾
キャンプ(短期)
オンライン(「Tech Kids Online Coaching」無料体験会 詳細・お申込みはこちら!
授業スタイル グループ学習
イベント ・プログラミング能力検定
・こどもユニバーシティ
・マイクラ online クエスト
教材 ・Scratch
・QUREO(キュレオ)
 →※オリジナル教材
・Swift(Xcode)
・C#(Unity)
・Adobeのクリエイターツール
・PowerPoint、Keynote
教室所在地 東京(渋谷)
体験授業 有(無料)

どんな教育方針の家庭に向いてるか?

集団学習で切磋琢磨しながら、しっかりプログラミング経験を積んで欲しいという家庭。




\ 無料体験レッスン土日に開催!/



ロボ団


どんな教室?

科学・技術・工学・数学をロボット制作やプログラミングを通じて強くしていき、やりきる達成感とその力を自信に繋げていく教室。また、2人1組のペアを組んで取り組むのが特長。ロボットは貸出制で購入しなくても学べます。


教室概要

対象年齢 年長〜
授業料(参考価格) <初期費用>
入会金:10,000円(税別)
<月額費用>
授業料(STARTER):11,500円(税別)
授業料(BASIC):14,490円(税別)
カリキュラム STARTER(年長〜2年生)
組立ロボット(ビジュアル言語)、プレゼンテーション
BASIC(2年生〜STARTER修了者)
組立ロボット(ビジュアル言語)、プレゼンテーション
ADVANCE(BASIC修了者)
組立ロボット(ビジュアル言語)、プレゼンテーション
PRO(ADVANCE修了者)
組立ロボット(ビジュアル言語、テキスト言語)、プレゼンテーション
MASTER(PRO修了者)
組立ロボット(テキスト言語)、プレゼンテーション
受講スタイル 通塾
授業スタイル ペアラーニング(2人につき1台のロボットで学ぶ)
イベント ・ロボコン
・ロボフェス
・ダンカップ
・JAXAミッション
・関西大学との共催
教材 ・教育版レゴ® マインドストーム® EV3
・Python
教室所在地 北海道、宮城、福島
栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川
新潟、富山、長野、石川、岐阜、静岡、愛知
三重、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山
鳥取、岡山、広島
徳島、高知
福岡、大分、宮崎
体験授業

どんな教育方針の家庭に向いてるか?

コミュニケーションスキルを磨きながらロボット制作やプログラミングを学ばせたい、プレゼンテーションやイベントなどの発表の機会をたくさん体験して欲しいという家庭向き。



\ 授業体験開催中!/
ロボ団
体験授業を申し込む



「小学校低学年」からのプログラミング教室まとめ

06. Tech Kids School【テックキッズスクール】 :集団学習でみんなと切磋琢磨しながらプログラミングを学んでいく教室

07. ロボ団:2人につき1台のロボットが与えられペアで協力して学ぶ「ペアラーニング」が特長




4.「小学校中学年」からのプログラミング教室

アーテックエジソンアカデミー


どんな教室?

基礎編でテキスト通りにロボットを組み立て、応用編では自分の考えたオリジナルのロボットを作ります。運営会社はる学校教材の総合メーカーでロボットもすべてオリジナルの教材を使用しています。


教室概要

対象年齢 小学校3年生~中学校3年生
授業料(参考価格) <初期費用>
入会金:0円~10,000円
<月額費用>
授業料:9,000円~12,000円
ロボット代:25,000円~50,000円
カリキュラム 2年コース(全40カリキュラム)
組立ロボット(ビジュアル言語、テキスト言語)、プレゼンテーション
エキスパート編(2年間のコース終了後 任意入会)
ロボット工学
受講スタイル 通塾
授業スタイル 個別学習
イベント ・ユニバーサルロボティクスチャレンジ
教材 ・アーテックブロック
・アーテックロボ
・Scratchベースソフト
教室所在地 全国
体験授業 有(無料)

どんな教育方針の家庭に向いてるか?

ロボット制作やロボットプログラミングがっつり学べて、全国大会優勝を原動力にロボット作りに打ち込ませてあげたいという家庭向き。



\ 授業体験開催中! /
アーテックエジソンアカデミー
体験授業を申し込む



「小学校中学年」からのプログラミング教室まとめ

08. プログラミング重視のロボット教室なら、エジソンアカデミー :最初からロボットと合わせてプログラミングも学べる教室




5.「中学生」からのプログラミング教室

Life is Tech !


どんな教室?

1年間でプログラミングの基礎から実際にストアにアプリやゲームをリリースできるようになる力を身に着けられる教室。 iPhoneアプリ、Androidアプリ、ゲームプログラミング、Webプログラミング、Webデザインのコースから選択。


教室概要

対象年齢 中学校1年生~高校3年生
授業料(参考価格) <初期費用>
入塾金:25,000円(税抜)
<月額費用>
授業料:20,000円(税抜) / 月
<月額費用(オンライン)>
授業料:12,000円(税別)/月~
カリキュラム 継続学習コース
・iPhoneアプリプログラミングコース
・Androidアプリプログラミングコース
・Unity®ゲームプログラミングコース(2D・3D)
・Webデザインコース(HTML/CSS)
・Webサービスプログラミングコース(Ruby)
プログラミングキャンプ
・iPhoneアプリプログラミングコース
・Androidアプリプログラミングコース
・Unity®ゲームプログラミングコース(2D・3D)
・Minecraftプログラミングコース
・映像制作コース
・アニメーションコース
・デザイナーコース(Photoshop/Illustrator)
・メディアアート プログラミングコース
・カメラ&フォトグラフィコース
・Webデザインコース(HTML/CSS)
・Webサービスプログラミングコース(Ruby)
・デジタルミュージックコース
受講スタイル 通塾
キャンプ(短期)
オンライン
授業スタイル グループ学習
イベント グローバルキャンプ(オックスフォード大学、シンガポール国立大学)
教材 ・Swift(Xcode)
 →iPhoneアプリプログラミング
 →中学1年生〜高校3年生
・Kotlin(Android Studio)
 →Androidアプリプログラミング
 →中学1年生〜高校3年生
・C#(Unity)
 →Unity®ゲームプログラミング
 →中学1年生〜高校3年生
・HTML/CSS/JavaScript
 →中学1年生〜高校3年生
・Ruby/JavaScript
 →Webサービスプログラミング
 →高校生のみ
教室所在地 東京、神奈川
愛知
大阪
体験授業

どんな教育方針の家庭に向いてるか?

プログラミングの経験をスキルとして身につけさせてあげたい家庭向き。メンターが大学生が多いため、きめ細やかなサポートというよりは、自分で積極的に取り組む姿勢の子向き。


\ 入塾受付中! /
Life is Tech!
入塾の申し込みをする



「中学生」からのプログラミング教室まとめ

09. Life is Tech ! :サービスにつながるような実践的なプログラミングを学べる教室




6.まとめ

【子供向け】プログラミング教室ロボット教室。おすすめ9選【向き不向きも解説】

いかがでしたか。プログラミング教室にはいろんなタイプがありますね。


教室によってそれぞれカラーがありますので、ご家庭の教育方針や子どもの性格なども考慮して、最適な教室に出合えればと思います。この記事に記載した「向き不向き」の指標が教室選択の役に立って頂けたらとおもいます。



参考書籍・記事等




プログラミングの教室はこちら

プログラミングに役立つ記事はこちら

【まとめ】わかる!プログラミング教育必修化。その目的とは?必要とされる理由とは?

【まとめ】わかる!プログラミング教育必修化。その目的とは?必要とされる理由とは?

a
【社会全体で取組む】学習指導要領にも記載。プログラミング教育が重要な教育課題である理由

【社会全体で取組む】学習指導要領にも記載。プログラミング教育が重要な教育課題である理由

a
【徹底解説】小学校のプログラミング授業。6つの教育アプローチとはどういうものか?

【徹底解説】小学校のプログラミング授業。6つの教育アプローチとはどういうものか?

a
【初心者向け】エンジニアが選ぶプログラミング教育おすすめ教材9選【子供が夢中になるツール】

【初心者向け】エンジニアが選ぶプログラミング教育おすすめ教材9選【子供が夢中になるツール】

a
【ルビィのぼうけん】これからプログラミング教育を始める方にオススメな知育絵本【子ども向け】

【ルビィのぼうけん】これからプログラミング教育を始める方にオススメな知育絵本【子ども向け】

a
【子供向け】プログラミング教室ロボット教室。おすすめ9選【向き不向きも解説】

【子供向け】プログラミング教室ロボット教室。おすすめ9選【向き不向きも解説】

a

よく読まれている記事

学習指導要領の歴史!改訂による教育の移り変わりを時代背景とともに解説!
グローバル教育に強い高校で英語を学びたい!|おすすめ校9選
家にピアノがない人でも教室に通える!知っておくべき6つの選択肢
中学校でグローバル教育を受けるなら受験は必須|おすすめ校9選
【国立や私立】小学校受験の日程やスケジュール、いつから準備が正解?
【2023年】中学受験の勉強の範囲はどこまで?独学でやっていけるのか
【日本の学校体系】学校の分類を教育段階や学校教育法、設置者などで再確認!一条校や専修学校、その他学校、無認可校の概要も徹底解説
過干渉の親の特徴とは?子どもを縛らないためのセルフチェックリスト
学習指導要領とは何のためにあるのか?国と学校と教育の関係についてわかりやすく解説
小学校受験と中学校受験どちらを選ぶべき?メリットや費用を徹底比較


sidebanner
sidebanner
sidebanner